訪問介護Visiting nursing

訪問介護とは

訪問介護とは、日常生活を送るうえでサポートが必要になった際、そのご本人様が自宅で自分らしい生活を送るための生活支援を受けることをいいます。 介護の度合いやそれにかかる費用は、その方の状態・症状によって異なります。訪問介護というと、家族にかわって専門のヘルパーが、おむつ替えや入浴の介助、食事のサポートなどを行うものというイメージがありますが、実は、さまざまなサービスがあります。

訪問介護で出来ること(介護保険適用)

  • 食事のお手伝い
    食事のお手伝い
    寝たきりの方はご飯を食べるのも一苦労です。お食事や水分補給のお手伝いをいたします。
  • トイレや入浴のお手伝い
    トイレや入浴のお手伝い
    本人の精神的な負担を軽減しながら経験豊富なスタッフが適切な介護を行います。
  • 通院のお手伝い
    通院のお手伝い
    病院の行き帰りに付添います。途中で体調が悪くなるなどのトラブルがあっても、ヘルパーが見ているから安心です。
  • 本人と一緒になって行う家事
    本人と一緒になって行う家事
    通常、家事の手伝いは生活援助に含まれますが、本人と一緒に行うことで身体介護内で行えます。
  • 炊事・掃除・洗濯
    炊事・掃除・洗濯
    日常生活に必要な家事全般をヘルパーが行います。
  • お薬の受け取り・買い物
    お薬の受け取り・買い物
    お薬の受け取りや買い物を代行致します。外出が困難な方も安心です。

訪問介護を利用するには

訪問介護を利用する為には要介護認定を受ける必要があります。申請から介護サービス利用までの流れをご説明いたします。

訪問介護ご利用の流れ

STEP01要介護認定の申請
要介護認定の申請
区役所の介護保険担当窓口で申請して下さい。本人や家族が申請できない場合は、弊社で申請を代行することも可能です。

STEP02訪問調査・主治医意見書
.訪問調査・主治医意見書
実際にケアマネージャーが訪問し、介護を受ける方の状況を見させて頂きます。身体機能や生活機能を確かめます。主治医に意見書の作成を依頼し、医学的意見を求めます。

STEP03審査・判定・認定
審査・判定・認定
介護認定審査会の審査・判定の結果、「要介護」、「要支援」、「非該当(自立)」のいずれかに認定されます。
  • 要介護認定…日常生活に必要な動作に介助が必要な方を対象としております。どの程度の介護が必要かを5段階で判定いたします。
  • 要支援…介護は必要ではないものの、日常生活の一部に手助けが必要と判断された場合は要支援と認定されます。要支援認定を受けた方は、介護予防サービスを受けることができます。

STEP04介護サービス計画の作成
介護サービス計画の作成
認定されると交付される被保険証をお持ちになって弊社までお越し下さい。 実際に受けるサービスのプラン作成をします。

STEP05サービスの利用開始
サービスの利用開始
サービス・費用・日時を決定後、サービス開始です!

保険適用の料金

保険適用の料金表はこちら

基本額

利用者負担額を表示したものです。

  30分未満 30分~60分未満 60分~90分未満 以降
30分増す毎に
身体介護 2,000円(+消費税) 4,000円(+消費税) 6,000円(+消費税) 2,000円(+消費税)
その他見守り 1,250円(+消費税) 2,500円(+消費税) 5,000円(+消費税) 2,500円(+消費税)

加算

基本料金に加算される料金一覧

  内容 料金
早朝・夜間加算 早朝(6~8時)夜間(18時~22時)に訪問した場合 所定料金×25%
深夜加算 深夜(22時~6時)に訪問した場合 所定料金×50%
訪問解除イン 2人の訪問介護員が通院介助した場合 所定料金×200%

通院介助に係る費用

通院介助に係る費用について

  内容 料金
交通費 ご利用者様自宅から当該病院への往復料金
(電車、バス、タクシー等)
実費 ※当事業所及び訪問介護員宅からの交通費は無料